(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

今週は変則小屋番

静川は雨と所用で変則小屋番&作業。

4/21 mon 丸太搬出、防犯カメラ撤収 
4/27 sun 丸太搬出か

連休中に丸太搬出を終了し、ヤードから自宅用薪を搬入予定。
薪割りは薪割り機の開いている日に。

今週(4/26)の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/23 (Wed) 20:48:38
薪割り、薪積みです。

tomi-k、m 休みます。5/3も休みます。

Re: 今週(4/26)の予定

  • Taro
  • 2025/04/25 (Fri) 07:46:54
薪小屋前の薪割りに移りますか。両端から。
使っていないパレットを動かして仮置きしてもいいかもしれません。

Re: 今週(4/26)の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/25 (Fri) 13:29:15
薪小屋前の材をお願いします。

スノモ部品が届きました

  • urabe
  • 2025/04/22 (Tue) 21:31:12
26日はスノモ修理に専念し、その後出張ありますので午前中で帰ります。
戦力になれずスミマセン!

Re: スノモ部品が届きました

  • tomi-k
  • 2025/04/23 (Wed) 20:49:16
スノモ修理、お願いします。

GW中のプライベート作業

  • Taro
  • 2025/04/21 (Mon) 20:32:41
4/29と5/1に玉切り作業を行おうと思っています。
薪割り機がバッティングすると困るので、ほかにこの日に作業を予定されている方がいれば調整しましょう。

4/2(水)静川・根返りの掛かり木をポータブルウインチで

静川の小屋周りにこの2,3年放置した、少なくとも4本の根返りの掛かり木があり、今週、kawai papa のPWを借りて処置予定。助っ人は wada さん。終了後、林道を育林コンペまで北上し、牽引が必要なものが見つかればそれも対応。応援希望者がいれば歓迎。

Re: 4/2(水)静川・根返りの掛かり木をポータブルウインチで

wada & kusa 高齢者2名、静川にてポータブルウインチを使って面倒な根がえり&掛かり木2本の処理終了。kawai-papa のウインチ使用はメンバーの作業では初めてだったようで、以下2件の報告。

1 滑車

装備には滑車が見当たらなかったのでプラロックのものを使用したが、限界値250kgだったためかフックが延びてしまった
(非常に危険。クランク内には入らない様気を付けて作業)

《今後の対応》

1トン以上の滑車を購入、PWのキットに装備(kusa)


2 50mロープ

キンクと結び目で熱のため破断が発生。セオリー通り、もやい結びを使用したものは無事

《今後の対応》 

破断しかけた箇所は赤のマジックで印をしたが、誤って使用しないよう、近日中に破断しそうな箇所から約30mと20mに切断してエンドを熱処理の要。

当面はコモンズが購入した100mを使用し、いずれ50mを購入し補充か。

また作業者はかならず「もやい結び」など必要なロープワークを習得し、ほどけなくなるような自己流結束を用いないようにすること。

 

Re: 4/2(水)静川・根返りの掛かり木をポータブルウインチで

1枚目はキンクのまま牽引したための破断、2枚目は間違った結び方による破断

kawaiポータブルウインチの装備拡充について

kawaiパパのPCW3000の現セットは 4/2 試運転の結果、装備にやや不足があることが判明。コメリ、ホーマック、コーヨーの各店を回って資材単価を下調べ。TOMI-K さんとも協議し、追加、融通の方向は下記。

1 滑車(プーリー)とシャックル

現在、滑車なし。プラロックの250kg(市価4500円程度)では不足のため1トンとすると、かなり重くなるが約7800円。滑車をかますのは1回として、鉄製のシャックルが600円程度。下調べの結果ふまえ、コーヨーで近日中に購入予定。

2 ベルトシュリンゲ(スリング)

kawai 装備にはベルトシュリンゲ1本と細めのベルトのみのため、プラロック装備からシュリンゲ1~2本を流用。

3 ロープ

kawaiパパの50mが破断状態。このため、当面コモンズの100mを使用。長すぎる場合はいずれネット購入か。約25,000円。


*PWの有効性はかわらず十分あり。土場寄せが必要な場合など特に。今回はスキッドコーンを省略したが、あった方がはるかに良い。現在コーンは二つあるので、一個は小屋へ。コーンがあれば一人作業も可。

*作業の簡便さと過去の実績をもとに、通常作業は滑車は1個と想定。

*不足分は、kawai 装備(薪小屋)に追加見込み。

PWの滑車など装備

1トン対応の滑車とシャックルを購入。あわせてプラロックのベルトシュリンゲも KAWAIPWのボックスに今日入れています。

PWはやはり強力な助っ人。扱いを習熟するにこしたことありません。滑車は1個より2個の方が効率が上ですが、たいてい1個で足りるため今回の購入は1個のみ。

4/19の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/16 (Wed) 19:08:16
薪割り、薪積みの継続です。
軽トラはクラッチが滑り始めたので早急なオイル交換が必要です。

午後から理事会となります。

Re: 4/19の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/18 (Fri) 05:17:40
軽トラは使用可です。

Re: Re: 4/19の予定

  • kuri
  • E-mail
  • 2025/04/18 (Fri) 08:38:44
先週軽トラ乗りましたが、クラッチがかなり滑って不安になりました。
明日は午後から参加します。

Re: 4/19の予定

  • nakaf&s
  • 2025/04/18 (Fri) 14:15:55
nakaf、出張でお休みです。ごめんなさい。
来週も別件があり、いけません。

29日に薪を運びます。
よろしくお願いします。

Re: 4/19の予定

  • Shuken
  • 2025/04/18 (Fri) 22:48:25
軽トラのクラッチは、すでに天然半クラッチ状態で、早晩ダメになります。

静川から遠浅ヤードへ丸太搬入

今日一日で終わるか。予想、8往復。

Re: 静川から遠浅ヤードへ丸太搬入

たった3往復しかできずに今帰還。やはりあと5往復は必要。

2025大島山林の探鳥会の案内

来月5月17日(土)の探鳥会ガイドについて、野鳥の会の協力が得られることとなりましたので簡単なチラシを作成しました。

町内の方々には、身近な山林の探鳥と、手入れの済んだ山林をフットパスを歩いて体験してもらういい機会かと思います。

集合は大島山林入口の駐車場とし、連休前後に、wadaさんから町内会用チラシとして広報してもらいます。(町内の広報はモノクロのコピーなのでチラシはそれなりのつくりとしました)

《概要》

●日 時 令和7年5月17日(土) 集合時刻 am 09:00
●集合場所 大島山林の入口の駐車場
●スケジュール am 9:10 探鳥開始
…散策しながら山林の中で目と耳で野鳥を観察します
am 10:30 薪ヤードの広場着 (ゴール時刻は若干前後することがあります)
●ガイド 日本野鳥の会苫小牧支部の会員 2名
●申し込み 事前の申し込みは不要です。直接、現地においでください。
双眼鏡をお持ちの方はご持参ください
雨天の場合は中止します
●主催 NPO法人 苫東環境コモンズ (担当 wada kusa)


今週末(4/5)の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/02 (Wed) 07:00:40
薪割り、薪積みです。

Re: 今週末(4/5)の予定

  • kusa
  • 2025/04/05 (Sat) 06:25:44
道税の免除申請書、3時頃、掲示板にデポしておきます。

Re: 今週末(4/5)の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/12 (Sat) 06:30:49
道税免除申請書、苫小牧事務所に提出しました。市民税も提出済みです。

今週末(4/12)の予定

  • tomi-k
  • 2025/04/10 (Thu) 21:14:41
薪割り、薪積みです。

林道の状態が良ければ、軽トラによる材出しも行います。

Re: 今週末(4/12)の予定

  • kuri
  • E-mail
  • 2025/04/11 (Fri) 08:36:21
おはようございます。明日はurabeさん家のご近所のKさんを薪割り体験に連れて行きますので、よろしくお願いします。

Re: 今週末(4/12)の予定

  • nakaf&s
  • 2025/04/11 (Fri) 18:01:00
nakaf&sは、埼玉に来ており、今週はお休みします。ごめんなさい。